ブログ

憲法96条改正について一言。

憲法96条の改正に向けて、政治が動き始めている。

憲法96条は、①衆参両議院議員のそれぞれ3分の2以上の
議員の賛成で国会が憲法改正を国民に提案する、
その上で②国民投票で過半数の賛成を得れば憲法改正できる、
とする条文。

この、①の3分の2という部分を2分の1に改正して、
その後の改憲をしやすくするのが、憲法96条を改正したい
政治家たちの狙いである。

そもそも憲法は、他の法律と違って、国家権力を縛って
権力の濫用を防止し、国家権力から国民を守るための法。

その改正要件を緩めて改憲しやすくするってことは、
今よりも国家権力に対する縛りを緩めるということ。

裏を返せば、憲法96条の改正は、国民の権利や自由を
制限しやすくする方向に傾く。

つまり、政治家たちが、自分たちの都合のいいように国を動かすため、
国民の権利を今よりも簡単に制限できるようにしようとしているのが、
今の憲法96条改正に向けた動きなのである。

国民の権利や自由の制限に関わる極めて重大な問題が、今、議論
されているということを、多くの方に知ってもらいたいと思う。

今、憲法がある程度機能している時代だから実感がわかないが、
憲法が国家権力に対する歯止めとしての機能を失うと、
戦前のように政治批判をするだけで国家に逮捕される時代になりかねない。

今の愛国主義者のタカ派政治家たちなら、
そういう社会を作るに違いないとさえ思う。

取り返しがつかなくなる前に、改憲の流れに歯止めがかかることを
切に願う、今日この頃である。

弁護士 西ヶ谷 知成